開幕斧凸拠点戦
ベリアの酒場検索が有能すぎるおかげで
開幕凸食らい率が高め?の国連であるが、
それも祭りの一環として楽しんでいる節がある。
開幕凸をがっつり跳ね除けて勝つと興奮度も高いw
【2/25北部小麦農場】
日曜3段階キャリー、対戦相手はGarrett、CA
どうやら自陣バレしているようで、Garrettに包囲されているとの報告が!
開幕と同時に自陣にワープするが、
ロードの間に国連砦が半壊していたΣ(゚д゚ )
読み込みが追いつかず、敵の姿も見えないままゴリゴリと減っていく自砦。
敵は斧装備で動きがにぶいので排除はできたが、
開始からわずか50秒で国連砦は@20%にまで減らされていた・・・
(ギャレの開幕50秒斧凸動画)
国連砦@2割!
なんという事でしょう、開始50秒で@2割とは前代未聞!
曲でいうなら大サビから始まる感じ。
いきなりテンション高すぎるw
全防衛で押し返す。
10ヶ月前にセレンディア防衛した時は開幕凸11分でギャレに轢かれたが、
今回は排除する事ができた。
我らも成長したものである。
ギャレ砦は目と鼻の先にあった。
ギャレ砦に攻めて行ったら、CAもギャレ砦で暴れていた。

国連CAでギャレ砦を攻める。
ギャレ残り2割、あとひといきだ!
が、その時CAは国連砦にターゲットを変えて攻めてきたΣ(゚д゚ )
CAが離脱したので、全防衛のギャレを攻め切れなくなる。
砦に近づくことすらままならないのでモリモリと回復していくギャレ砦;;
ふりだしであるw
【CA砦(仮)】
中盤からドッカンドッカン大砲に悩まされる事に。
主にCAの大砲である。
CA砦はとても遠~いのだが、
国連ギャレ砦からちょっと離れた場所の大岩の上に大砲を置いて
ほぼ全軍で護衛していたΣ(゚д゚ )

数台並べて、片方が国連砦狙って、もう片方がギャレ砦狙っていたりw
国連に集中砲火あびせたと思ったらギャレにスイッチしたりと忙しそうである・・・
そう・・・ここはCA砦(仮)なのでは!?と錯覚してしまうくらい、
CAの本拠地と化していたw
精鋭CAが全軍で護衛しているわけだから、近づくのもままならず、破壊は難航。
これには困っているらしく、ギャレも大砲を壊しにCA砦(仮)に兵を派遣していた。
【タミフル無双】

国連君主はこの日インフルエンザで発熱中であったが、
拠点戦に出てきて無双していた。
タミフルきめ過ぎとギルメンをおののかせた。
【泥沼化】
CAと共闘でギャレを削り、あと少しという所でCAが国連に攻めてくるを何度か繰り返す。
ギャレあと少しとなってもCAが雪崩れ込んできて国連施設を壊しまくるので
ギャレ陥落後に不利な状態でのタイマンスタートになってしまう。
序盤~中盤はギャレにトドメを刺すのにためらいがあったが、
後半になると勢いに任せて押し切ってしまえ!
という考えになった。

21時28分、ギャレを落とせるチャンスがやってきた・・・!
ギャレが主力と象をCA砦に派遣したのである。
手薄になるギャレ砦。
今が攻め時、時間的にこれが最後のチャンスだ!
ギャレを削り切れー!
死力を振り絞ってギャレを討ち取ろうとする国連。
CAもギャレ攻めに加わっている!
あっさり遠征から帰ってきて全防衛のギャレ。
@2割でCAお約束の離脱!
CAが自陣に攻めてきたが、ここで手を緩めたら永遠に決着つかない、
なにがなんでも削り切れぇぇぇ!
捨て身の突撃を何度も繰り返すが、
ギャレの防衛が厚くてあと少しがどうしても削れない。
その間どんどんCAに削られていく国連砦。
そして、ついにギャレの全力の防衛が国連の全力の攻めを跳ね返した・・・

かたや国連砦はCAの凸を受けて@4割である。
万事休す。
このままではCAに落とされてしまうので防衛にシフト。
ああああ・・・もう時間がない・・・これは勝者なしの解放になってしまう。
CAと自陣周りで交戦、そしてギャレも攻めてきた・・・!
もう時間ないし、国連砦だけでも落としてやれーwwwというノリを感じる^^;
かくなる上は自砦を守りきったら勝ちという独自ルールに変更!
ラスト1分、生き残るぞ!!
2ギルド相手に自砦を守りきれー!

22時00分、時間切れ。国連勝利←?w
北部小麦農場は解放されました。
↓ここをポチると筆者のモチベがUPします

黒い砂漠(BLACK DESERT) ブログランキングへ
【国際連合普通維持軍】↓メンバー募集詳細はコチラから
http://rosering17.blog.fc2.com/blog-category-4.html
開幕凸食らい率が高め?の国連であるが、
それも祭りの一環として楽しんでいる節がある。
開幕凸をがっつり跳ね除けて勝つと興奮度も高いw
【2/25北部小麦農場】
日曜3段階キャリー、対戦相手はGarrett、CA
どうやら自陣バレしているようで、Garrettに包囲されているとの報告が!
開幕と同時に自陣にワープするが、
ロードの間に国連砦が半壊していたΣ(゚д゚ )
読み込みが追いつかず、敵の姿も見えないままゴリゴリと減っていく自砦。
敵は斧装備で動きがにぶいので排除はできたが、
開始からわずか50秒で国連砦は@20%にまで減らされていた・・・
(ギャレの開幕50秒斧凸動画)
国連砦@2割!
なんという事でしょう、開始50秒で@2割とは前代未聞!
曲でいうなら大サビから始まる感じ。
いきなりテンション高すぎるw
全防衛で押し返す。
10ヶ月前にセレンディア防衛した時は開幕凸11分でギャレに轢かれたが、
今回は排除する事ができた。
我らも成長したものである。
ギャレ砦は目と鼻の先にあった。
ギャレ砦に攻めて行ったら、CAもギャレ砦で暴れていた。

国連CAでギャレ砦を攻める。
ギャレ残り2割、あとひといきだ!
が、その時CAは国連砦にターゲットを変えて攻めてきたΣ(゚д゚ )
CAが離脱したので、全防衛のギャレを攻め切れなくなる。
砦に近づくことすらままならないのでモリモリと回復していくギャレ砦;;
ふりだしであるw
【CA砦(仮)】
中盤からドッカンドッカン大砲に悩まされる事に。
主にCAの大砲である。
CA砦はとても遠~いのだが、
国連ギャレ砦からちょっと離れた場所の大岩の上に大砲を置いて
ほぼ全軍で護衛していたΣ(゚д゚ )

数台並べて、片方が国連砦狙って、もう片方がギャレ砦狙っていたりw
国連に集中砲火あびせたと思ったらギャレにスイッチしたりと忙しそうである・・・
そう・・・ここはCA砦(仮)なのでは!?と錯覚してしまうくらい、
CAの本拠地と化していたw
精鋭CAが全軍で護衛しているわけだから、近づくのもままならず、破壊は難航。
これには困っているらしく、ギャレも大砲を壊しにCA砦(仮)に兵を派遣していた。
【タミフル無双】

国連君主はこの日インフルエンザで発熱中であったが、
拠点戦に出てきて無双していた。
タミフルきめ過ぎとギルメンをおののかせた。
【泥沼化】
CAと共闘でギャレを削り、あと少しという所でCAが国連に攻めてくるを何度か繰り返す。
ギャレあと少しとなってもCAが雪崩れ込んできて国連施設を壊しまくるので
ギャレ陥落後に不利な状態でのタイマンスタートになってしまう。
序盤~中盤はギャレにトドメを刺すのにためらいがあったが、
後半になると勢いに任せて押し切ってしまえ!
という考えになった。

21時28分、ギャレを落とせるチャンスがやってきた・・・!
ギャレが主力と象をCA砦に派遣したのである。
手薄になるギャレ砦。
今が攻め時、時間的にこれが最後のチャンスだ!
ギャレを削り切れー!
死力を振り絞ってギャレを討ち取ろうとする国連。
CAもギャレ攻めに加わっている!
あっさり遠征から帰ってきて全防衛のギャレ。
@2割でCAお約束の離脱!
CAが自陣に攻めてきたが、ここで手を緩めたら永遠に決着つかない、
なにがなんでも削り切れぇぇぇ!
捨て身の突撃を何度も繰り返すが、
ギャレの防衛が厚くてあと少しがどうしても削れない。
その間どんどんCAに削られていく国連砦。
そして、ついにギャレの全力の防衛が国連の全力の攻めを跳ね返した・・・

かたや国連砦はCAの凸を受けて@4割である。
万事休す。
このままではCAに落とされてしまうので防衛にシフト。
ああああ・・・もう時間がない・・・これは勝者なしの解放になってしまう。
CAと自陣周りで交戦、そしてギャレも攻めてきた・・・!
もう時間ないし、国連砦だけでも落としてやれーwwwというノリを感じる^^;
かくなる上は自砦を守りきったら勝ちという独自ルールに変更!
ラスト1分、生き残るぞ!!
2ギルド相手に自砦を守りきれー!

22時00分、時間切れ。国連勝利←?w
北部小麦農場は解放されました。
↓ここをポチると筆者のモチベがUPします


黒い砂漠(BLACK DESERT) ブログランキングへ
【国際連合普通維持軍】↓メンバー募集詳細はコチラから
http://rosering17.blog.fc2.com/blog-category-4.html