11/11バレノス占領戦
国連事業。
ゆる~い目的があって、それに向かってカメの歩みで前進するという
長期的なプランの事を言う。
ギルド初期はエフェリア警戒所獲得(シーズン1)
その次に警戒所、渓谷、峠のエフェリア3地域の獲得(シーズン2~3)
そしてエフェリア地域を支配するカルフェオンの領主(シーズン4)
これらの目標を達成できたわけですが、まだまだ国連の挑戦はつづく。
次はバレノス、セレンディア、カルフェオン、メディア、バレンシア
全地域の領主のコンプリート!

最初のエフェリアは故郷の奪還という悲願でしたが、
領主コンプはもう完全にコレクション感覚ですねw
いいじゃないですか、全領地をコンプリートだなんて、夢があって!
世界をこの手に掴む。
戦争ギルドとしてこれ以上のロマンと興奮はあるだろうか?
現在獲得済みの地域はセレンディアとカルフェオン。
未獲得はバレノス、メディア、バレンシア。
今回は未獲得のバレノスを取るべく参戦。
バレノスは3回目の挑戦である。

【11月11日バレノス占領戦】
参戦ギルドは国連を含め4ギルド。
ひよこ倶楽部、NovaEra、Rump
はい! ふるぼっこの相ですね^^;
だが黙ってこのままやられる国連ではないぞ。
気合と根性で勝ってやるんだ・・・!

Rump砦の場所はなんとなく目星が付いていたので開幕突撃。
馬でパカラッパカラッと駆けつけ木柵門を破壊し突入!
国連包囲網が完成する前に撃破せねばならない。
後に聞いた話では、ギルドの創立記念か何かのイベントで参加していたとか。
イベントに全軍雪崩れ込みで心苦しいが国連も必死なのである・・・
20時8分、Rump陥落。
自陣へ急ぎ引き返す。
国連砦はNovaとひよこに包囲されてボコボコにされていたw
柵に穴は開けられ、施設全損、砦残り7割!
体勢を建て直すべく全防衛に入った。

東からはNovaが

西からは ひよこが
2ギルド全凸はキツイ><
開戦30分後には砦hpが危険水域に!

だが国連民は頑張った。
敵の挟撃を押し返せたのである。
そぉれっ今だー
ここぞとばかりに柵を置き、施設の再建と砦の修繕を開始。

どうにかここまで砦の修繕を進める。
占領砦は拠点砦と違って修理にとても時間がかかる。
拠点砦はトンテンカンテン最大40秒だが、
占領砦は最大1分もかかるのである・・・
一度削られた砦を修復するのが容易ではないのが占領戦なのであります。

ただ耐えていただけではない。
開戦から40分経過時の国連の計画は象と前線基地を使ってのNova攻めであった。
だが、Nova&ひよこの攻撃は次から次へときりがなく、
柵を壊されては建て、壊されては建て、四方から降り注ぐ砲弾は雨アラレ。
Nova攻めに使う予定だった象さんと前線基地の製造施設が破壊されてしまうΣ(゚д゚ )
なんということでしょう・・・・!

占領戦は復活待機時間のペナルティが重いのだが、
回復所が全壊な国連だけ待機時間が重くのしかかる・・・!
柵は穴だらけ、徐々に包囲は狭められ砦に貼りつきだす敵兵。
砲撃が激しくて修理や再建もままならない。
もはや勝ち目が無いのは明白であったが、
ここからは自らの弱さとの戦い。
闘争心を奮い立たせ、敵を砦からベリンベリンと引き剥がす。
剣が折れ、弾が尽きようとも、我等はオッサン印の砦を守る!

・・・・21時3分、国連砦は灰になった。
その後は ひよことNovaのタイマンになり、ひよこの勝利。
ひよこ倶楽部がバレノス領を獲得となりました!
↓ここをポチると筆者のモチベがUPします

黒い砂漠(BLACK DESERT) ブログランキングへ
【国際連合普通維持軍】↓一緒に領地コンプしませんか? ギルメン募集中。
http://rosering17.blog.fc2.com/blog-category-4.html
ゆる~い目的があって、それに向かってカメの歩みで前進するという
長期的なプランの事を言う。
ギルド初期はエフェリア警戒所獲得(シーズン1)
その次に警戒所、渓谷、峠のエフェリア3地域の獲得(シーズン2~3)
そしてエフェリア地域を支配するカルフェオンの領主(シーズン4)
これらの目標を達成できたわけですが、まだまだ国連の挑戦はつづく。
次はバレノス、セレンディア、カルフェオン、メディア、バレンシア
全地域の領主のコンプリート!

最初のエフェリアは故郷の奪還という悲願でしたが、
領主コンプはもう完全にコレクション感覚ですねw
いいじゃないですか、全領地をコンプリートだなんて、夢があって!
世界をこの手に掴む。
戦争ギルドとしてこれ以上のロマンと興奮はあるだろうか?
現在獲得済みの地域はセレンディアとカルフェオン。
未獲得はバレノス、メディア、バレンシア。
今回は未獲得のバレノスを取るべく参戦。
バレノスは3回目の挑戦である。

【11月11日バレノス占領戦】
参戦ギルドは国連を含め4ギルド。
ひよこ倶楽部、NovaEra、Rump
はい! ふるぼっこの相ですね^^;
だが黙ってこのままやられる国連ではないぞ。
気合と根性で勝ってやるんだ・・・!

Rump砦の場所はなんとなく目星が付いていたので開幕突撃。
馬でパカラッパカラッと駆けつけ木柵門を破壊し突入!
国連包囲網が完成する前に撃破せねばならない。
後に聞いた話では、ギルドの創立記念か何かのイベントで参加していたとか。
イベントに全軍雪崩れ込みで心苦しいが国連も必死なのである・・・
20時8分、Rump陥落。
自陣へ急ぎ引き返す。
国連砦はNovaとひよこに包囲されてボコボコにされていたw
柵に穴は開けられ、施設全損、砦残り7割!
体勢を建て直すべく全防衛に入った。

東からはNovaが

西からは ひよこが
2ギルド全凸はキツイ><
開戦30分後には砦hpが危険水域に!

だが国連民は頑張った。
敵の挟撃を押し返せたのである。
そぉれっ今だー
ここぞとばかりに柵を置き、施設の再建と砦の修繕を開始。

どうにかここまで砦の修繕を進める。
占領砦は拠点砦と違って修理にとても時間がかかる。
拠点砦はトンテンカンテン最大40秒だが、
占領砦は最大1分もかかるのである・・・
一度削られた砦を修復するのが容易ではないのが占領戦なのであります。

ただ耐えていただけではない。
開戦から40分経過時の国連の計画は象と前線基地を使ってのNova攻めであった。
だが、Nova&ひよこの攻撃は次から次へときりがなく、
柵を壊されては建て、壊されては建て、四方から降り注ぐ砲弾は雨アラレ。
Nova攻めに使う予定だった象さんと前線基地の製造施設が破壊されてしまうΣ(゚д゚ )
なんということでしょう・・・・!

占領戦は復活待機時間のペナルティが重いのだが、
回復所が全壊な国連だけ待機時間が重くのしかかる・・・!
柵は穴だらけ、徐々に包囲は狭められ砦に貼りつきだす敵兵。
砲撃が激しくて修理や再建もままならない。
もはや勝ち目が無いのは明白であったが、
ここからは自らの弱さとの戦い。
闘争心を奮い立たせ、敵を砦からベリンベリンと引き剥がす。
剣が折れ、弾が尽きようとも、我等はオッサン印の砦を守る!

・・・・21時3分、国連砦は灰になった。
その後は ひよことNovaのタイマンになり、ひよこの勝利。
ひよこ倶楽部がバレノス領を獲得となりました!
↓ここをポチると筆者のモチベがUPします


黒い砂漠(BLACK DESERT) ブログランキングへ
【国際連合普通維持軍】↓一緒に領地コンプしませんか? ギルメン募集中。
http://rosering17.blog.fc2.com/blog-category-4.html