実はかなりアグレッシブ
前回記事「戦績一覧」好評につき、
サイドバーのカテゴリの「戦績一覧」でいつでも見れるようにしました。
これからもちょこちょこ追記していく予定です。
【5月12日インプの洞窟】
木曜2段階空き地。対戦相手はGlanz
Glanzとは今まで何度も戦っているが、タイマンはたぶんはじめて。
歩兵が強くてバリケいっぱいな印象がある。
いざ、開戦!
索敵が速かったw 開戦1秒で敵の砦を発見。
かつて索敵の遅さが課題であった頃と比べると最近は本当に速い。
ギルド主導で役割を振ったりしたわけでなく、
雑談などで「索敵どうにかしたいよね」と話しただけなのだが、
色々とみんな考えてくれていて驚かされる事がよくあります。
一年以上前に初代ギルマスが語った言葉
「自分で考えるインテリジェンスを私はギルメンに求めている」(要約)
この言葉は今でも息づいているようである。

(自陣引きこもりなので前線の様子はギャルさんのSSを借りています)
まずはお互いどつきあっての前半戦。
Glanzは攻めと防衛に半々に配置しているようである。
国連は象係と弾込係以外ほぼ全員突撃。
国連攻め隊は敵陣で暴れ、施設も壊したが、
敵の守りが固くて張り付くまでには至らなかった。
逆にノーガード国連砦の守りは紙だった。
気がついたら自陣裸で砦も削れてるΣ(゚д゚ )
こりゃいかんと自陣に引き返して建て直し。
やはり強ギルドGlanzである。
前半戦は敵優勢。仕切りなおしである。
このへんで指揮者が途中参加してきたので、
ここからは計画的な動きが出来るようになった。

(ガンガン追ってくる敵ギルマスと追いかけっこのギャルさん。モテ期のようです)
敵の妨害に耐えながら再建完了。
Glanzも再建が進んでいるようである。
全凸第2波の準備に取りかかる。
まずは敵陣の不退の旗製造機を壊せとの指令である。
みんなで頑張って堅い四角いやつを壊す。
そして象さんの出撃に合わせての集結命令である。
と、つ、げ、きー!
象+集結命令の第2派は強かった。
Glanzの防衛網を突破し、敵砦を破壊。
20時40分ごろ、国連勝利!

自陣もだいぶ削られていて、相変わらず危なっかしい。
だが、防衛捨てての全凸は国連が追い求めてきた究極のスタイルである。
自陣損耗してでも敵砦を落とす攻撃的な戦い方。
索敵も速くなり、先手も取れるようになってきた。
しかしまだまだ甘いところがあって成功率5割以下・・・
次回の全凸にさらなる期待である。
↓ここをポチると筆者のモチベがUPします

黒い砂漠(BLACK DESERT) ブログランキングへ
【国際連合普通維持軍】↓突撃したい人募集中!
http://rosering17.blog.fc2.com/blog-category-4.html
サイドバーのカテゴリの「戦績一覧」でいつでも見れるようにしました。
これからもちょこちょこ追記していく予定です。
【5月12日インプの洞窟】
木曜2段階空き地。対戦相手はGlanz
Glanzとは今まで何度も戦っているが、タイマンはたぶんはじめて。
歩兵が強くてバリケいっぱいな印象がある。
いざ、開戦!
索敵が速かったw 開戦1秒で敵の砦を発見。
かつて索敵の遅さが課題であった頃と比べると最近は本当に速い。
ギルド主導で役割を振ったりしたわけでなく、
雑談などで「索敵どうにかしたいよね」と話しただけなのだが、
色々とみんな考えてくれていて驚かされる事がよくあります。
一年以上前に初代ギルマスが語った言葉
「自分で考えるインテリジェンスを私はギルメンに求めている」(要約)
この言葉は今でも息づいているようである。

(自陣引きこもりなので前線の様子はギャルさんのSSを借りています)
まずはお互いどつきあっての前半戦。
Glanzは攻めと防衛に半々に配置しているようである。
国連は象係と弾込係以外ほぼ全員突撃。
国連攻め隊は敵陣で暴れ、施設も壊したが、
敵の守りが固くて張り付くまでには至らなかった。
逆にノーガード国連砦の守りは紙だった。
気がついたら自陣裸で砦も削れてるΣ(゚д゚ )
こりゃいかんと自陣に引き返して建て直し。
やはり強ギルドGlanzである。
前半戦は敵優勢。仕切りなおしである。
このへんで指揮者が途中参加してきたので、
ここからは計画的な動きが出来るようになった。

(ガンガン追ってくる敵ギルマスと追いかけっこのギャルさん。モテ期のようです)
敵の妨害に耐えながら再建完了。
Glanzも再建が進んでいるようである。
全凸第2波の準備に取りかかる。
まずは敵陣の不退の旗製造機を壊せとの指令である。
みんなで頑張って堅い四角いやつを壊す。
そして象さんの出撃に合わせての集結命令である。
と、つ、げ、きー!
象+集結命令の第2派は強かった。
Glanzの防衛網を突破し、敵砦を破壊。
20時40分ごろ、国連勝利!

自陣もだいぶ削られていて、相変わらず危なっかしい。
だが、防衛捨てての全凸は国連が追い求めてきた究極のスタイルである。
自陣損耗してでも敵砦を落とす攻撃的な戦い方。
索敵も速くなり、先手も取れるようになってきた。
しかしまだまだ甘いところがあって成功率5割以下・・・
次回の全凸にさらなる期待である。
↓ここをポチると筆者のモチベがUPします


黒い砂漠(BLACK DESERT) ブログランキングへ
【国際連合普通維持軍】↓突撃したい人募集中!
http://rosering17.blog.fc2.com/blog-category-4.html