拠点戦ダイジェスト
8月14日、6ギルド参加の混戦を勝ち抜いてエフェリア渓谷を獲得した国連。
熱い戦いでしたが、その後の戦いは特にドラマのない地味なものでしたw
★8月16(火)バシム族駐屯地
→不戦勝

(バシム原人を国連は保護している。収入は税収だと思っていたが、どうやら違うようである)
★8月21(日)エフェリア渓谷
→防衛失敗
6ギルド参加の混戦。
国連潰したるで! という自信たっぷりのギルドが押し寄せてきたわけで。
前回の戦いでヘイトが高いホルモンと、イケメン印のギルドに袋叩きにされ、
はやめの退場となる・・・

★8月23(火)バシム族駐屯地
→不戦勝
★8月25(木)ブラッディ修道院
→獅子の泉に轢き殺される
かつて3~2段階でも活発に戦争は行われていたが、
近頃は占領に轢かれるのを嫌がって1段階を主戦場とするギルドがとても増えました。
国連も2段階でウロボに轢かれてから1段階メインでやってきましたが・・・・
1段階にまさか3段階ギルドの獅子が来るとは世も末である;
空き地だったので、税収目当てだと思われる。
もう1ギルド来ていたが、戦う気0のようで姿は見えなかった。
とにかく人数が圧倒的で、まさに轢かれるという言葉がピッタリ。
平日でこの動員力は驚異である・・・
かくして、国連砦は抵抗むなしく解体されてしまったのであった。

★8月28(日)エフェリア渓谷
→勝利
ここの主は前回の大混戦を制したSSSである。
強そうだが、故郷エフェリアを取りかえすべーと玉砕覚悟で侵攻したら、
相手はSSSではなかった。どうやら他所に行ったようである・・・
Hギルドは規模の小さなところで、数の暴力で勝利。
★8月30(火)バシム族駐屯地
→不戦勝
・・・・このような感じで、ほとんどが不戦勝か轢くか轢かれるかといったもので、
激戦ぽいのは最近ありませんでした。
次回日曜拠点戦はどうなるか注目ですw
【国際連合普通維持軍】メンバー募集中!
ギルド詳細→http://rosering17.blog.fc2.com/blog-category-4.html
↓ここをポチると筆者のモチベがUPします

黒い砂漠(BLACK DESERT) ブログランキングへ
熱い戦いでしたが、その後の戦いは特にドラマのない地味なものでしたw
★8月16(火)バシム族駐屯地
→不戦勝

(バシム原人を国連は保護している。収入は税収だと思っていたが、どうやら違うようである)
★8月21(日)エフェリア渓谷
→防衛失敗
6ギルド参加の混戦。
国連潰したるで! という自信たっぷりのギルドが押し寄せてきたわけで。
前回の戦いでヘイトが高いホルモンと、イケメン印のギルドに袋叩きにされ、
はやめの退場となる・・・

★8月23(火)バシム族駐屯地
→不戦勝
★8月25(木)ブラッディ修道院
→獅子の泉に轢き殺される
かつて3~2段階でも活発に戦争は行われていたが、
近頃は占領に轢かれるのを嫌がって1段階を主戦場とするギルドがとても増えました。
国連も2段階でウロボに轢かれてから1段階メインでやってきましたが・・・・
1段階にまさか3段階ギルドの獅子が来るとは世も末である;
空き地だったので、税収目当てだと思われる。
もう1ギルド来ていたが、戦う気0のようで姿は見えなかった。
とにかく人数が圧倒的で、まさに轢かれるという言葉がピッタリ。
平日でこの動員力は驚異である・・・
かくして、国連砦は抵抗むなしく解体されてしまったのであった。

★8月28(日)エフェリア渓谷
→勝利
ここの主は前回の大混戦を制したSSSである。
強そうだが、故郷エフェリアを取りかえすべーと玉砕覚悟で侵攻したら、
相手はSSSではなかった。どうやら他所に行ったようである・・・
Hギルドは規模の小さなところで、数の暴力で勝利。
★8月30(火)バシム族駐屯地
→不戦勝
・・・・このような感じで、ほとんどが不戦勝か轢くか轢かれるかといったもので、
激戦ぽいのは最近ありませんでした。
次回日曜拠点戦はどうなるか注目ですw
【国際連合普通維持軍】メンバー募集中!
ギルド詳細→http://rosering17.blog.fc2.com/blog-category-4.html
↓ここをポチると筆者のモチベがUPします


黒い砂漠(BLACK DESERT) ブログランキングへ